ちょうど15年前私は仕事で、岩手県に赴任してました。
もちろん、宮古も釜石もその他の土地にも何度も行きました。
釣りを楽しみ、おいしいお魚をいただき、地元の方々に優しくしてもらった、
思い出がたくさんある土地です。
メディアで見るたびに胸が痛くなります。
後藤新平は岩手県水沢出身3偉人の一人です。
当時私は、彼に触れものすごく影響を受けました。
また、当時在籍していた会社の設立者である安田善次郎とも後藤新平は
深く関係していた事も興味をそそられた一つです。
東京市長(東京市は現在の東京23区)の後藤新平は、東京改造計画を打ち立てたが、
あまりの規模の大きさから「大風呂敷」と呼ばれました。そんな後藤に善次郎は、
当時の国家予算の半分の金額を東京改造計画の為に支援する事を約束しました。
しかし、その直後に善次郎は暴漢に会い殺害されてしまいます。それにより後藤の計画は
遅れる事になります。さらにその2年後関東大震災が東京に壊滅的なダメージを与えます。
その復興によりさらに改造計画の予算は減らされることになります。
今の東京は、後藤の立てた東京改造計画がベースとなり都市作りがなされているのです。
後藤新平という人物は医者から政治に出た人間です。その点も非常に面白く、他に、
満鉄(南満州鉄道)の初代総裁。
逓信大臣・内務大臣・外務大臣。
ボーイスカウト日本連盟初代総長。
日本放送協会初代総裁。
などなど、、
強烈なリーダーシップをとった人物です。
以前ブログにも書いた白洲次郎とどこか同じ匂いのする尊敬する人物の一人です。
今回の震災にあたり善次郎のようにお金を出してくれる人物は登場しています。
あとは後藤のような人物が現れる事を祈るばかりです。
私も被災地を訪ね、今私にできる事をやってます。
また、ホームページに訪れた人に少しでも知ってもらえればと思い、義援金サイトの一覧も
解説してます。今出来る事を積極的に行動していきたいと思ってます。
http://www.anis-co.co.jp/