6月6日妻のバースディ、9日社員のタクミのバースディ、11日次男のバースディ、
12日妻の友人のバースディ、妻の手作りケーキでお祝い(*^ワ^*)
「おめでとう!」いい言葉。なんかいい。
今この瞬間に感謝!!
毎日誰かがバースディ。まだ会えていない誰かに、誕生日
「おめでとう」
σ(゚ー^*)
6月6日妻のバースディ、9日社員のタクミのバースディ、11日次男のバースディ、
12日妻の友人のバースディ、妻の手作りケーキでお祝い(*^ワ^*)
「おめでとう!」いい言葉。なんかいい。
今この瞬間に感謝!!
毎日誰かがバースディ。まだ会えていない誰かに、誕生日
「おめでとう」
σ(゚ー^*)
越後一の寺、また日本一の庵寺といわれている雲洞庵に行ってきました。
雰囲気は最高。とても素敵な場所でした。
「諸国の修行者が、この雲洞庵にある道場で曹洞宗の禅を学ばなければ、一人前の禅僧とは言えぬ、
ということから、互いに確認し合った合言葉が起源と云われております。
また、赤門より本堂に至る石畳の下に、法華経を一石一字ずつしるした経石を敷きつめたことから、
年に一度赤門が開かれた折、参拝の善男善女が、その有難さに随喜して言い伝えたものだとも云われております。 」
だそうです。
また、ここは、上杉景勝と直江兼続が一緒に勉強をした場所でも有名です。
当時景勝10歳、兼続5歳。四書五経をはじめ論語も勉強していたそうです。
「君子は義に喩り、小人は利に喩る 」
幼少のころから、こんな教育をされていたのです。
現代の大人が学ぶべきことかもしれないですね。o(*⌒―⌒*)o
そうそう、南魚沼産のコシヒカリを父に買ってもらい早速いただきました。
本当においしかったです。
「成功者たちの共通点は、成功していない人たちの嫌がることを実行に
移す習慣を身につけているということである。彼らにしてみても、必ずも好きで
それを行っているわけではないが、自らのいやだという感情をその目的意識の
強さに服従させているのだ」(アルバート・E・N・グレイ)
WIN-WINの関係をどう構築したらいいのかを「7つの習慣」から書いてみます。
WINーWINには勇気と思いやりの両方が必要とのことです。
WIN-WINを確立するためには、感情移入をするだけではなく、自信を持たなければ
なりません。勇気と思いやりのバランスをとることは真の成熟の本質であり、WIN-WIN
の基盤になるとあります。
勇気があっても思いやりが欠けていると、WIN-LOSE
深い思いやりがあっても勇気が欠けている場合、LOSE-WIN
自分にとって勇気と思いやりのバランスがどうなっているか、確認する必要があるようです。
そしてWIN-WINに必要な人格の要素で何が足りないのかを考え、その状況を改善する
ために取れる行動を決め、その決断を実行することです。
WIN-WINの関係にある人は次のように行動するそうです。
・相手の利益を考えます。
・明確な期待を伝えあいます。
・相手の考えを尋ね、相手に感情移入しながら聴きます。
・的確に、適切な時に誠実にコミュニケーションをとります。
・敬意を持ってあいてを遇し、相手のニーズにこたえます。
・現実に焦点を当てながらも、改善のために建設的なフィードバックを行います。
いつも同じことを思いますが、まずは意識を変え行動を変え継続することで
習慣を変えなければ何事も変わらないということですね。
最後に残るのは、頭のいい人間でもなく、ましてや要領のいい人間でもなく、
強い人間でもない、変化に対応できる人間のみが生き残る資格を得る。
WIN-WINの関係を常に意識して行動しようと思います。
突然でした、
今年2回目の身近な人の死、
妻の祖母があの世へ旅立ちました。
子供たちにとって、曾祖母さん・曾祖父さんはもう居なくなりました。
愛媛県松山市でたくさんの人に見守られ、人という形から骨という物体に
変わりました。
松山についたときには、まるで寝ているかのような顔で安らかに眠っていました。
5才の次男はその周りを一人で何度も何度も歩いては座ってみたりを繰り返していました。
本当に悔やまれますが、次男は初めて曾祖母さん会いました。親として失格です。
初めて見る曾祖母さん、初めて見る決して起きない人、初めて見る小さい体に何を感じていたのだろう。
人は誰しも、有で生まれます。
そして人は無に帰ります。
人間避けることのできない道。
しかし、子孫には、その血が受け継がれています。
神秘的です。
松山へは初めて行きました。
ご先祖のお墓にも行きました。こんな形でお墓参りをするとは思わなかったです。
曾祖母さんが生きているうちに来ておけばよかった。
無はどうやっても、、、、、無でした。
世界の人口約60億人のうち8割以上が今も、、、
飢えや貧困に苦しみ、十分な食料や飲み水がなかったり、
教育や医療を満足に受けられなかったりする人達が、地球にすむ
私達人類の仲間の8割以上いるという事実をうっかり忘れてはいないだろうか?
なにかに不満を持った時、なんて自分は自己中なんだと、
水が飲め、飯が食える。それだけで世界の2割の幸運な人間の中に入る事を
忘れてはならない。
平成22年の日本人の平均寿命が発表されていた、昨年は熱中症死の影響もあり
女性が86.39歳で短くなったという。
昨年の熱中症による死亡者は女性で前年比707人増の798人だったそうだ。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110727/trd11072717310018-n1.htm
気が早いが、今年の平均寿命のはと考えると、男女とも間違いなく下がるのではないだろうか。
それだけの事が、起こったという事だ。
今回の災害は、生物学の統計上でも数値を狂わせている、それは人類だけではなく、
様々な種に影響を及ぼしていくことに違いない。
東電OL殺人事件、当時いいようのない不快感を覚えた事件
だった事を思い出す。
一人の人間の裏表が赤裸々に、
そしてその後出版された「東電OL殺人事件」でさらに人間の内面を
ついていた。
表の顔と、裏の顔、なぜそこまで変えれるのか、また、なぜそこまで
変わるのか、そして、周りの人間はなぜそれに気づかないのか。
事件の数年後、渋谷の道玄坂で働くことになった私は、渋谷という街に
とても興味を持ち、いろいろと学んだ、そうしているうちに好きになった。
今でも大好きな街の一つだ。
ところで、
ゴビンダは、どっちなんだろう???
楽しまないというのはよくないことだ。つらいことからいったん目をそむけてでも、
今をちゃんと楽しむべきだ。
たとえば、家庭の中に楽しまない人がたった一人いるだけで、誰かが鬱々と
しているだけで、家庭はどんよりと暗く不快な場所になってしまう。もちろん、
グループや組織においても同じようになるものだ。
できるだけ幸福に生きよう。そのためにも、とりあえず今は楽しもう。
素直に笑い、この瞬間を全身で楽しんでおこう。
「悦ばしき知識」ニーチェ
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*: ワーイ♪
わ~い♪\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/わ~い♪
決勝戦、PK戦の前のなでしこジャパンの円陣内の笑顔。
最高の瞬間を迎えるための最高の笑顔。
この世に神が存在するのであれば、神はあの笑顔にほほ笑んだに違いない。
そして、私も泣いた、、、感(┳∧┳)動
その瞬間、
何気のない瞬間、
たわいもない瞬間、
後悔のないよう大切にしたいものです。
死者15,544人、行方不明者5,383人、避難・転居者99,236人
震災から4月が経つ、いまだ行方不明者の数は、阪神大震災の死者6,434人
と変わらない数字だ。
そして、その背景にはその数以上の家族がいる。
改めて、事の重大さを知る。
約10万人の自分の住まいを失った方・転居を余儀なくされた方、
この数字は、神奈川県伊勢原市または、東京東久留米市の人口と
ほぼ同じ人数だ。東京港区の人口では2人に1人の数になる。
見えないところで、災害の影響はたくさんある。
夏休み、お盆休み、子供・孫のプライスレスの笑顔を楽しみに
していたおじいちゃん・おばあちゃん、その御先祖。
原発の地域では、毎年にぎやかになるはずの家が、、、、、
先日福島のお袋から、電話があり寂しそうな声で
「今年の夏休みは来るのか?」
と聞かれた。
孫と会うのを楽しみにしている両親・兄弟夫婦の事を思うと切なすぎる。
あと何回お盆を迎えられるのか分らない両親になんて答えたらいいのか、、、、
それぞれの環境、それぞれの生活で様々な形で災害の爪後と、
それぞれの立場で戦っている。
7月10日関東にも梅雨明け宣言された。
平年よりも早い、うれしい半面、猛暑の日々がやってくる。
私は、夏が大好きだ。なんか楽しい。朝早く目が覚め1日がとても
長く過ごせる。普段よりも長く行動できるので、きっと楽しい事も
普段よりも多いはず。ワクワクする。
被災地の人にも、、暑さに負けないようエールを送りたい。
ふぁいとぉー!!┗(  ̄◇ ̄)乂( ̄皿 ̄ )bいっぷぁーつ!!